044607
画像掲示板(ここから投稿はできません。投稿はメンバーのページからお願いします)
[メンバーのページへ]
[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
文字色
・画像は管理者が許可するまで「COMING SOON」のアイコンが表示されます。

忘年会ツーリングにて 投稿者:まっちゃん 投稿日:2020/11/29(Sun) 17:49 No.195   
2020/12/06にて 下見にて試走しました。
3時間コースになります。

忘年会ツーリングにて 12/0... 投稿者:まっちゃん 投稿日:2020/11/29(Sun) 17:47 No.194   
一部訂正により 更新しました。
2020/12/06ツーリング行程
予約 飯どころ 飛天散華 ひてんさんげ
電話 0742−33−0222
奈良県奈良市三条大路1−1−47 昼食開始時間12時くらいからの予定
ツーリング集合 2020/12/06 午前9時
行き先 談山神社 紅葉狩りの旅 住所: 奈良県桜井市多武峰319
電話: 0744-49-0001 営業時間: 平日:8:30-16:30
定休日/無休 料金600円 大人1名
ファミマ出発 R24号へ 二条大路南1丁目の大きな交差点を右折
R24号を南進する。 大和郡山 横田直進
橿原方面へ無料高速に乗る 終点 土橋町南 交差点を左折
R105号 中和環状幹線 マクドナルド交差を過ぎたら 葛本東交差を 右折
桜井バイパスを南下する。縄手町を左折する。 醍醐池を右手に過ぎたら
次にファミマ交差を右折 途中観光用トイレあり 藤原京跡すぐ左に トイレ休憩の時 
道なり 南進 雷(いかづち) 交差を 左へ
道なり 奥山 交差を 右へ R15 桜井飛鳥吉野線 石舞台方面へ
石舞台交差を左折する。日祝のみ2輪 一方通行規制あり
左折後 道なり R166とR15分岐にて そのままR166を 道なり
左手に 談山神社看板あり 境内手前の駐車にとめる。仮説トイレあり
本堂は入山料が600円 大人にて1名発生するのと+入山したらプラス1時間は徒歩なので時間的余裕が無いのである程度 散策したら 談山神社Pを発車したら 下に下る
信号交差→八井内トンネル → 大峠トンネル→宇田川水系の宮奥ダムよこを通過
止まれを左折する。 進行方向左側 道の駅 大宇陀方面 トイレ休憩 ? 道の駅から出口信号を左折進行 道なりに北進  内原 交差を右折 みちなり 
ローソン交差を左折 大宇陀警察前からの道なりに直進する。 信号交差点を直進する。
東進 信号交差 緑川をランプ方向へ左折上 北進する名阪国道・小倉ic-方面へ
高架分岐やまなみロード入り口あり 山並みロードから 北進として小倉インターへ 
出口手前付近の 右手に室生動物霊園あれば正解とする。
ガード下を道なりとして ガード下をすぐに左折する。針インター側道方面へHKS関西の方へ進む 山道道なり途中 1回のみ 右折する。時間により針テラスはトイレ休憩として時間に世湯が無いときはスルーして 山道方面へ 突き当たり丁字を信号交差右折 北進
近道トンネルへ止まれ方向へ左折 トンネルでたら 止まれ 左折 白毫寺方面へ白毫寺から 高円高校側道へ 左折する。点滅信号を右折 大仏殿方面へ または奈良ホテル方向へ大仏殿まえ交差を左折 道なり 西進する。 二条大路 阪奈道路 大阪方面へ
にて道なりに市役所前の交差からエネオス石油を超えたら すぐに 川方面へ左折する。正面左手にカラオケ サンマがあれば正解です。通り過ぎ注意
出光石油手前にて 店舗あり川に沿って 突き当たりを左折 三条大通りに出たら 左折すぐ 左手に 飛天散華あり。全行程 休憩を入れて2時間45分から3時間くらいです。ただし 談山神社は費用の兼ね合いも入れて入山せずに散策後 無料駐車場から引き返します。だだし 大型仮説駐車場に仮説トイレがあります。それ以外は社務所トイレしかありません。

ツーリング詳細 プラン 投稿者:まっちゃん 投稿日:2020/11/25(Wed) 01:38 No.193   
2020/12/06ツーリング行程

予約 飯どころ 飛天散華 ひてんさんげ
電話 0742−33−0222
奈良県奈良市三条大路1−1−47 昼食開始時間12時くらいからの予定

ツーリング集合 2020/12/06 午前9時

行き先 談山神社 紅葉狩りの旅
住所: 奈良県桜井市多武峰319
電話: 0744-49-0001
営業時間: 平日:8:30-16:30
定休日: 無休

ファミマ出発 R24号へ 二条大路南1丁目の大きな交差点を右折
R24号を南進する。
大和郡山 横田直進
無料高速に乗る 終点
土橋町北 考査を左折
R105号 中和環状幹線 マクドナルド交差を過ぎたら 葛本東交差を 右折
桜井バイパスを南下する。
縄手町を左折する。
次にファミマ交差を右折 道なり 南進 雷(いかづち) 交差を 左へ
道なり 奥山 交差を 右へ
R15 桜井飛鳥吉野線 石舞台方面へ
石舞台交差を左折する。日祝のみ2輪 一方通行規制あり
左折後 道なり R166とR15分岐にて そのままR166を 道なり
左手に 談山神社看板あり 境内手前の駐車にとめる。トイレあり
本堂は入山料が500円 大人にて1名発生するのと+入山したらプラス1時間は徒歩なので 時間的余裕が無いので談山神社Pを発車したら 下に下る 
道の駅 大宇陀方面 トイレ休憩 ? 道の駅から 三重県方面に5分くらい
高架分岐やまなみロード入り口あり 山並みロードから 右へ 小倉インターへ 出口付近 右手に動物霊園あれば正解とする。ガード下をHKS関西の方へ進む 山道道なり途中 1回のみ 右折する。針テラスはスルーして 山道方面へ 突き当たり丁字を信号交差右折 近道トンネルへ止まれ方向へ左折 トンネルでたら 止まれ 左折 白毫寺方面へ白毫寺から 高円高校側道へ 左折する。点滅信号を右折 大仏殿方面へ
大仏殿まえ交差を左折 道なり 西進する。 道なり市役所前 交差を過ぎたら左折する。
川に沿って 突き当たりを左折 三条大通りに出たら お踊り左折したらすぐ 左手に 飛天散華あり。全行程 休憩を入れて2時間45分くらいです。ただし 談山は入山せずに 無料駐車場にて引き返します。

忘年会ツーリングにて 投稿者:まっちゃん 投稿日:2020/11/20(Fri) 15:48 No.191   
松本耕治 飛天参華にて食事会のみ
参加希望します。なので1名追加にて手配ください。
ツーリングは天候により 集合場所に定時に到着できた場合のみ参加したいとおもいます。12/6の食事会の開始時間を教えてください。よろしくです。

Re: 忘年会ツーリングにて - ヨッシー 2020/11/20(Fri) 17:20 No.192
12時からですが、コロナの影響が大きくなってきたので食事会をするかどうか思案中です。


111月のツーリング写真UP 投稿者:ヨッシー 投稿日:2020/11/17(Tue) 10:58 No.190   
1月にしては暖かいツーリング日和でした。参加7名と少人数でのルーリング、先導は管理人、ラストはさぬきんさんで出発。。三島池は伊吹山を背景に紅葉の名所として雑誌に紹介されていたので今回ツーリングコースに取り入れました。
途中2回の休憩し、三島池へ。景色のきれいなところでしたが、紅葉は若干早かったようです。三島池の近くにはグリーンパーク山東があり、キャンプやバーベキュー、ゲートボール、ドックランや伊吹の見える美術館、レストランなどがあります。敷地内のレストランしゃべので昼食。帰りは名阪国道経由の予定でしたが、下道を帰ると明るいうちに着けない、年を取ると白内障気味で暗くなると対向車のライトがまぶしく危険ということで先導者の一存で高速を使って帰ることに。下道では往きに3時間半の度かかったが帰りは2時間ほどで帰宅、無事明るいうちに余裕をもって帰宅できました。
お疲れ様でした。

来月は忘年会ツーリングです。
雨天の場合はツーリング中止、食事会だけ行います。
現在食事会の参加者は8名です。
参加可否変更になった方は連絡ください。

11月ツーリング 投稿者:お局 投稿日:2020/11/16(Mon) 16:45 No.188   
ツーリングお疲れ様でした。
参加者7名。先頭はヨッシーさん、ラストはさぬきんさん。いつも有難うございます。
R307で米原そして三島池へ向かう。
途中道の駅せせらぎの里こうらで休憩。比較的新しい道の駅でドッグランではワンちゃんが駆け回り、道の向こうは、一面のコスモスが広がっていた。
12時頃三島池に到着。紅葉最盛期には少々早かったが、池の周りの木々は鮮やかに色づいていて、池を隔てて臨む伊吹山との対比も絶景だった。
近くの温泉券食事ができる施設でランチ。お天気もよくほかほかと暖かくとても11月とは思えない。
とは言え、暗くなるのが早いので、帰りは米原から一気に高速で帰宅。途中、黒丸SAにて会費でソフトクリームを。暖かいので、テラス席で。まさか、11月に外でソフトを頂くとは。少し前に別れたH中さんごめんなさいね。
今年は活動自粛等かつてない一年でしたが、これからもできる範囲で感染予防に努めつつ楽しく走りたいと思います。
来月そして来年もよろしくお願いします。

忘年会 投稿者:ヨッシー 投稿日:2020/11/04(Wed) 19:58 No.187   
12月6日忘年会、飛天参華で行います。半個室のテーブル席でソフトドリンク飲み放題2700円コース。go to eatの対象になり500円/1人減額になります。参加費1000円で考えています。  
コロナの関係もありますのでツーリングだけ参加、忘年会だけ参加どちらもOKです。
予約の関係で忘年会(食事)参加人数のおおよそを確認したいので至急参加可否をお願いします。今まで会員の実績があればどなたでも参加OKです。
 


10月のツーリング写真UP 投稿者:ヨッシー 投稿日:2020/10/19(Mon) 13:53 No.185   
前日の予報は晴れマークでしたが、曇りで肌寒い中でのツーリングスタート。宝塚までは比較的すいていたが、宝塚付近から渋滞。宝塚を抜けるとしばらく快調に走れたがすぐに渋滞。車の横をすり抜け敢行、道のわきは路面が波打っておりアブナイアブナイ、ハンドルを取られる。危うく車と接触しそうになるが何とか切り抜けた。三田を過ぎたあたりからは混雑はなくなり適度な中高速ワインディングを楽しめた。銀の馬車道で昼食後、出発しようとしたが一人まっちゃんがいない。駐車場を見渡してもいない。いつものように一人で帰ったのかと思い砥峰高原に向かう。前回来たときは砥峰高原山頂駐車場から長い渋滞であったが、今回は駐車場まで渋滞もなく到着。砥峰高原はススキの名所、またノルウェイの森などのロケ地としても有名。ススキがきれいでした。次に向かう神子畑選鉱場跡への抜け道を交通整理のおじさんに聞き、出発。舗装はされているが細い道で枯れ葉や土が浮いておりアブナイアブナイ。疲れる道を下ってやっとR429に抜けた。Nさんのガソリンが危ない、ガソリンスタンドが2件あったがともに休日でやっていない。神子畑選鉱場跡についたが、Nさんはガソリンスタンドを探して走行。見学後高速に乗る前にガソリンを入れるべくスタンドを探したがなかなか見つからない。やっと見つけて給油し高速へ。赤松PAで休憩後流れ解散。昼からは暖かくなり気持ちの良いツーリングでした。
結局Nさんとはそのまま合流できませんでした。

来月もよろしく


Re: 10月のツーリング写真UP - お局 2020/10/20(Tue) 16:14 No.186
お疲れ様でした。
砥峰高原から神子畑選鉱場跡までのルートが久々に恐怖で体にこたえました。
往路のすり抜けもあり、屈強な男性陣についていくことにやや限界を感じました。
さぬきんさんとヨッシーさんの息はピッタリ、ゴイドーさんの指示も的確で気持ちのいいツーリングでした。いつも、先頭とラストを引き受けていただきありがとうございます。
日が短くなり、帰宅するころには久々に真っ暗。
来月からは寒さとの闘い苦行ですが、よろしくお願いします。


ツーリング日誌 投稿者:松本 耕治 投稿日:2020/10/18(Sun) 18:34 No.184   
2020/10/18日にて
昼食後の 集合写真後に出発前に急に出られなくなって
すいませんでした。たまたま 昼食時に持ち出ししていた小銭ケースが見当たらず探していましたので声をかける前にみんなとはぐれてしまいました。。小銭ケースは着席していた自分の真下で発見できたのでとりあえずすぐにもどり出発準備して出ましたが無線電波の範囲を超えてはぐれたので 今回は単独で 高速で 他観光せずに帰りました。丁度 帰りに
クールレーシングが大阪にて開店したので3時過ぎに 中央環状線沿いにあったので記念品とお菓子をもらって帰宅しました。無線で何度か堀池さんに連絡したのですが間に合わずはぐれてしまったので誠にすてませんでした。反省します。

9月のツーリング写真UP 投稿者:ヨッシー 投稿日:2020/09/21(Mon) 13:21 No.181   
龍神方面のコース予定でしたが、雨がパラパラ、南のほうが午前中雨模様。特に山方面は雨に降られる確率が高く、急遽長浜にコース変更。朝方は若干寒く感じましたが昼近くになってちょっと蒸し暑い。雨に降られることなく快適にツーリング。しかし道は混んでいる。4連休なので皆さん家籠りに堪えられず外出か。長浜に着いたのは12時過ぎ、長浜の黒壁スクエアも大変な混雑。お目当ての食堂は1時間以上待ち、いつも混んでいる。結局2時間近く待って2時ちょっと前にやっと食事、有名な親子丼を注文。おいしかったがやっぱり親子丼。これに2時間待ちか。帰りは高速で帰ることに。高速は空いており5時ちょっと前に無事帰宅。

来月もよろしく

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19]

処理 記事No 暗証キー

- Joyful Note -